kura-cafeの営業は18時までですが、この日ばかりは違います。通常の営業に引き続き、18時から「西会津ナイト」を開催しました。
お客様と、西会津の生産者の皆さん、町役場の方、西会津ご出身の方、ゆかりのある方も無い方も、いっしょに交流しようという企画。予定していた定員をはるかに上回る30名近い方が集まって下さいました!
14時すぎ。朝はとても寒かったという西会津から、フロントラインの皆さんが新鮮な食材をもって来てくれました。コシアブラの新芽、山の香りがします。
水にもどしたキクラゲは、手のひらほどもありました!
天ぷら、焼き麩入り肉じゃが。どんどん調理します。
プレートには、キクラゲの酢味噌和え、ウドのスティックにエゴマ味噌などなど。西会津づくしです~。
キクラゲをつくっている三留さんによる、お料理の説明。
町役場の大竹課長さんにご挨拶いただきました。
「次は西会津で逢いましょう!」
この日、皆さまにたくさん飲んでいただいた生酒「水の音」を醸造している榮川酒造の石川社長さんです。「水の音は、さっぱりとして飲みやすく、悪酔いしません。」
あらためて、西会津の魅力を映像でご紹介いただきました。
カウンター越しに会話。いいですね。
そして夜も更け。。。レアールつくの商店街の高橋理事長さんの心のこもった歌「見上げてごらん夜の星を」に、みなさん聴き入りました。
店の外にもテーブル席。夜風が心地よい。。。いつもと違った顔のkura-cafeです。
西会津を想う皆さんのお気持ち。その熱気に、酔いしれた夜でした。